時短お掃除、お片付け

ハウスクリーニング歴39年のプロが語る年末大掃除 その2

室内環境改善コンサルタントのきららです。
11月に入ったと思ったら、あっと言う間に1週間。時の経つのは早いものですね

前回のメルマガでは「大掃除したい箇所の洗い出しを付箋1枚につき 1ヶ所書き出して、ノートに貼り出しましょう!」とご提案しましたが、お出来になられたでしょうか?

 

「お台所だけしか、書いてないわ!」という方も「家中書いたわ!」とおっしゃる方もいらっしゃるでしょうし「これから書くわ!」という方もいらっしゃると思いますが、今日のメルマガは次の過程へ進みたいと思います。

 

例として「窓掃除」と書かれた場合の計画の立て方をご紹介します。

一口に「窓掃除」と言っても「付箋1枚に1ヶ所」書かれた窓を良くご覧になって下さい。

必ずしなければならない窓とそうでもない窓に振り分けられるはずです。

 

例えば「必ず家族が集うお部屋」「必ずお客様をお通しするお部屋」なのか?「物置にしか使ってなくて今しなくても困らないお部屋なのか?」という具合に振り分けて行くのです

 

振り分けたら、いつお掃除するのかとの予定を立てて、カレンダーに貼って行きます。

「窓のお掃除のグットタイミング」は昨日雨が降ったか、今日雨か・・・つまり湿気の多い日を選ぶのが得策ですので「週刊天気予報」と相談して決めた方がいいですね

又、12月にするのではなくて11月のまだ暖かい日を選ばれた方がいいですよ

 

大抵のお宅の窓には「軒(のき)」がありますから、11月に窓掃除してもそんなに簡単には汚れませんから大丈夫です。

 

窓の選別法に従って「お台所」や「浴室」等も「年内にどうしてもしなければならない所を選別し、付箋をカレンダーに貼って見て下さい」
あそこも、ここもという焦りから解放されること請け合います

 

では、今日はこの辺にして、続きはまた書く事にします。
もし、他の場所の具体的選別法を知りたい方がいらしたら、遠慮なくご質問下さいませ

今週は半ばより寒くなるとの予報です。風邪をひかない様にご自愛下さいね

-時短お掃除、お片付け

© 2024 山口由紀子 オフィシャルサイト