時短お掃除、お片付け

汚れの種類と洗剤の関係

室内環境改善コンサルタントのyukikoです。

今日は洗剤についてお話ししたいと思います。
洗剤には『酸性』『アルカリ性』『中性』の3種類あります。
トイレ用の洗剤は『酸性』(中性も使います)
キッチン用は『アルカリ性』
お風呂用は『中性』を使います。
『アルカリ性』で代表的なものは『油汚れ用の洗剤』『漂白剤』『重曹』『クレンザー』などです
{3377BC1D-9009-4D07-902D-F9EC857D1393}

ステンレスシンクなどは『クレンザー』で毎日磨く方が私の主催する講座の受講生さんの中で数人いらっしゃいましたが『クレンザー』は『研磨作用』がある為『毎日』使っていたら『穴』があく事もありますので、ご用心下さい!

又、トイレは主に『酸性』の物を使いますが、漂白剤と併用して使うと『硫化水素』などが、発生する為取説に従って使うようにして下さい
{B2CED0A0-F6C2-42E3-8EBF-9418C049C3AC}

コマーシャルベースに乗せられて、たくさんの洗剤を買ってらっしゃる方も多いのですが、最低3種類あれば事足ります。

又、封をあけて1年経った洗剤は中身が変質したりしてるので廃棄処分をお勧めします
油汚れは酸性なので『アルカリ性』を用います。
トイレ(便器)汚れは『アルカリ性』なので『酸性』を用います。
浴室は『酸性』『アルカリ』が混同しているので『中性』を用いるのです。
洗剤は汚れを落とす為に使うのではなく、汚れを緩める為!とお考え下さい。

-時短お掃除、お片付け

© 2024 山口由紀子 オフィシャルサイト