室内環境改善コンサルタントのきららです。
掃除をすると『ホコリ』や『チリ』や『ゴミ』がでます。
『ゴミ』は目に見えて大きいものが多いので手で掴んで直接ゴミ箱に捨てる事が出来ますが『ホコリ』や『チリ』はフワフワしてるし『小さいので『箒』でかき集めて『チリ取り』に入れる必要があります。
でも『????均』等で売っている『チリ取り』はオススメしません。
静電気が起きるので『チリ取り』のメンテをしないといけないので、掃除の手間が増えます。
箒でかき集めた『ホコリ』や『チリ』を掃除機で吸い取るなら充電式のハンディタイプがオススメです
こんな感じので充分です。
でも、私は家にあるもので代用しています。
『うちわ』です。
夏の風物詩ですね。
紙で出来てる為に『静電気』は起きません。
オマケに『淵』をしっかりと包んであるのでしっかりとしています。
曲がったり、汚くなったら新しいものに取替えれば済みます。
箒で掃いて、うちわをチリ取り変わりに使って『ホコリ』や『チリ』を取ってゴミ箱にポイ!
私は箒とうちわを新聞入れに一緒にしまって直ぐに使えるようにしています。