モノは増やさない暮らし方2
片付け
室内環境改善コンサルタントのきららです。
今日は『リユース』のお話しです。
わたしが学生の頃は、新品の制服は1着だけ新調してもらい、あとは先輩のお姉さんの質のいいお下がりを頂いていました。
まだ、使えるものはリサイクルショップで、買い取ってもらい、必要な人に使ってもらうのも『リユース』に当たります。
昔と違って『お下がり』をあげるなんて失礼かも?と心配されたりする方はリサイクルショップやバザーなどを利用されたら気兼ねは要らないので、どんどんされたら良いと思います
自分はもう要らないけれど、捨てるには惜しくまだ、使えるモノは循環して行く『循環型社会』を目指せば人間の心も豊かになるような気がするのは私だけでしょうか?
読者募集!