オンライン講座 ブログ 室内環境 時短お掃除、お片付け

掃除と片付けはどちらがカンタンですか?

室内環境改善コンサルタントの山口由紀子です。

 

 

シルバーウィークも過ぎ、一気に涼しくなりましたね

 

家事がしやすくなったからでしょうか?

 

 

【掃除と片づけ】はどちらがカンタンですか?と言うご質問をいただきましたので、お答えしようと思います。

 

 

【掃除】と【片づけ】

どちらもこじらせたら厄介な家事です。

 

手間も暇もかかりますので、こじらせないことが前提でのお答えになりますが、仕組みが作りやすいのは【掃除】です。

 

 

又、達成感を得やすいのも【掃除】の方だと思います。

 

 

【掃除の仕組み】とは

【換気】

【上から下】

【奥から手前】

【光ものは光らせる】

【白いものは白く】

 

このたった5つを守れば良いだけです。

 

掃除の道具も、【ほうき・ハタキ・脱水タオル】の【3種類】あれば事足ります。

 

掃除機はちりとり代わりに充電式のハンディタイプがあれば充分です。

 

 

洗剤も【3種類・5本】あればOKです。

3種類とは【アルカリ性・酸性・中性】

 

5本の内訳は【キッチン用洗剤(アルカリ性・トイレ用洗剤(酸性)浴室(中性)漂白剤・クレンザー(いずれもアルカリ性)】です。

 

こうして紐解くとシンプルですよね?

 

 

一方【片づけ】は家族の好みや価値観がそれぞれあるので【仕組み】を作るのはあまりカンタンではありません。

 

 

1人暮らしの方でも、その時の精神状態で価値等が変化したりします。

 

 

ですので、どちらが【カンタンですか?】とのご質問を頂くと【掃除】とお答えするわけです。

 

 

あとは、掃除より片づけの方が好き!だとおっしゃっる方々もたくさんいらっしゃるので、お好きな方から取り組まれたらいいのではないでしょうか?

 

 

【掃除と片づけ】に共通して言えるのは、どちらから始めるにしても【狭い場所から】そして【短時間】で終えられる所から初めるのをお勧めします。

 

 

例えば【トイレ掃除】

 

狭いし、汚れが混在しないのでやりやすいし、キレイが目に見えるので達成感が得やすいところです。

 

トイレルーム全体じゃなくても便器だけキレイにするのも達成感は味わえます。

 

 

片づけからやりたい方も【冷蔵庫の片づけ】から取り組まれたらやりやすいと思います。

 

 

なぜなら、【冷蔵庫】の中は食品しか入ってないからです。

 

【賞味期限】

【消費期限】

 

に分けられますので、【消費期限】が切れそうなものから料理をするなどして処分できるからです。

 

 

以上、涼しくなったタイミングで【掃除や片づけ】に取り組んでみようと思われる方の参考になれば幸いです。

 

 

もっと聞いてみたい!と思われる方はこのメールに返信する形でお気軽にお尋ね下さい

 

 

個別に返信させていただきます。

 

 

 

お知らせ

⭐︎オンライン講座やっています

 

⭐︎不定期ですが、Facebookライブやっています

こちらからアーカイブご覧頂けます

https://www.facebook.com/Yama.yukiko.kirara/

 

撮影 藤谷勝志氏

 

 

-オンライン講座, ブログ, 室内環境, 時短お掃除、お片付け
-

© 2024 山口由紀子 オフィシャルサイト