断言しますが、重曹でカビは落ちません! 運氣が上がり開運を招くお掃除 片付け専門コンサルタント 山口由紀子です そうなんです。 YouTubeやSNSなど、ネット上でもよく、 重曹を使ったカビ掃除を見ますが、 カビは落ちないんです。 仮に落ちたとしても、 / 「カビには根がある」 \ ので、またすぐにカビが生えてきます。 ■重曹は弱アルカリ剤 重曹の水溶液はpH8.2(2%20℃)の ごく弱いアルカリ性を示します。 洗浄に適したpHは9.0~10.5なので 【カビ】を落とす力はありません! ■フローリングに使うのもNG フローフローリング表面を 削って傷つけることもあります。 ■壁紙のカビも同じ 歯ブラシに重曹をつけてこすっても、 重曹スプレーをしても落ちません。 ■お風呂の黒カビも同じ。 ■中古の歯ブラシはおススメしません。 壁紙のカビなどを落とすために、 中古の歯ブラシを使うかも多いです。 けれど、歯ブラシだと ブラシが弱くて小さいから、 ・擦っても汚れが落ちない ・隅っこの汚れも落ちにくい ・結局、労力も時間もかかる なので、わたしは中古の歯ブラシを 使うことをオススメはしていません。 SNSは間違った情報も多いので注意して下さいね⚠️
/
お掃除講座をやります!
\
=====
■テーマ:
風呂、洗面所、キッチン、トイレ、窓の枠など
水回りに生えた頑固なカビを
残らず落としてピカピカに!
誰でも簡単!ラクラクお掃除術
■日 時:
・5月18日(土)12時〜( 先着10名 )
・5月19日(日)13時〜( 先着10名 )
■参加費:
・無料
■定 員:
各先着10名( 満席に付き増席 中)
=====
すでに、25名の方から
参加の ご連絡を頂いています。
本当に感謝です
キャンセルの方も出てくるかと思いますので、
まだお申込み可能です。
ご希望の場合は、
「 希望 」
と一言メッセージで お知らせ下さい
(このブログに返信できます)
お席を確保させて頂きます。
PS
カビに侵された浴室に入るだけで
気分がめいりませんか?
今回の講座を受けると【カビ】の対処法が
わかるだけではなく、【カビに悩まされない暮らし】
がいかに人生を好転させるか!も
お伝えしたいと思います