お掃除ご依頼場所ナンバーワンってどこ?
室内環境改善コンサルタントのきららです。
年末になると、ハウスクリーニングのご依頼が殺到しますが、ナンバーワンはなんと言っても『キッチンの換気扇』クリーニングです。
なんで、年末に換気扇クリーニングをしたくなるのでしょう?
私達は、ハウスクリーニングのプロなので、お客様のご要望があれば、いつでも、どこでも、お掃除させて頂きます。
でも、プロに依頼せずご自分でされる方も当然たくさんいらっしゃいます。
冬にキッチンの換気扇クリーニングはリスク高すぎます。
理由は、寒さで換気扇の中の油が固まっているからです。
お掃除を効率良くするのに、必要なのは『道具』
『温度』『圧力』なんですね
『道具』と『圧力』は又ご説明するとして『温度』は高い方がいいのです。
特に『固まった油』を溶かすのには、高温が必要です。
その点から考えても『温度の低い冬場』は『時間かかる割』には『汚れ落ちない!』と言う負のスパイラルに陥ります。
洗剤濃ゆくしたら、洗い流しが大変なので、洗剤も濃ゆいのはダメです。
『キッチン換気扇』のクリーニングは気温の高い『夏場』にしましょう。
何もしなくても、油ユルユルで、キッチンの壁に垂れてるお宅をたくさん見て来ました。
とっても、クリーニングが楽です(^_-)
今年の夏は是非、お試し下さい。
猛暑になる前の7月頃でも大丈夫です

※イメージ画像です。
このブラシはドラム式換気扇のお掃除には向いていません。
お掃除や片づけのコツをメルマガにて配信しています♪
登録して頂くと、毎月抽選でプレゼント当たります。
ご登録はこちらから

http://osohji.com/20160829.html